スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年01月05日

2011年もよろしくお願いします♪

あけましておめでとうございます(^^)/

・・といっても、年が明けてからもう5日もたってますけど(爆)

大晦日~年始まで、雪がすごかったですね~!!
家から大きな通りにでる、傾斜約45度の急な坂、
どうしても車で出かけなければならない用事があり
チェーンも持ってなくて、どうしよう・・・・・と思いましたが

スリップした車を横目に見ながら・・・

え~~い!!ど根性じゃ!!

と、アクセル全開で突破!
なんとか出かけることができました。

良い子は決して、マネしないようにね(笑)


さて、niki garden は、
2011年もイベント等でたくさんの方とお会いするのを楽しみにしています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。




今年最初の出展は、
2月8日(火) イオン鹿児島 風の広場 で開催の
第2回 かごしま日和」です!

1回目にも参加させていただきましたが
ほんとう~~に多くのお客様にお越しいただき、とってもうれしいイベントでした。
なので、2回目もすごく楽しみにしているのです。

ワンコイン(500円)福袋の企画もあります。
1回目は1時間かからずに売り切れたので、今度は多くしようかなぁ~なんて^^

近くなったら、福袋や作品のご紹介をしたいと思っていますので、
お楽しみに♪  


Posted by niki garden at 23:32Comments(0)niki garden のこと

2010年12月30日

Thank you! 2,010

2010年もあと一日となりました。

というか、最後の最後に・・・

めっちゃ 寒い!!!!
しかも冷たい雨で、さらに寒さが厳しく感じます(>_<)

山間部(?)はもう雪が降ってるかも?!


さて、niki garden 2010年は、結構活発に活動しました。
出展したイベントを書き出してみると・・・

 ・3月 第3回 ピクニックマーケット
 ・6月 あいあい手作りフェスタ
 ・7月 happy handmade vol.5
 ・9月 第1回しやくしょマルシェ
 ・10月 第4回ピクニックマーケット
 ・11月 お庭蚤の市in八木乃蔵
 ・12月 第1回かごしま日和
 ・12月 吉野公園クリスマスハンドメイドマーケット
 ・12月 薩摩川内 手づくり雑貨市

後半にかなり集中してますが(汗)

各イベントでお会いできた皆様に・・そして
niki gardenの作品をお手にとって下さった皆様には、
心から感謝いたします。

ひとつ、ひとつの出会いを大切に、
niki garden 2,011年も頑張ります!!



2,011年、最初の出展予定は・・・
2月8日(火)第2回 かごしま日和(イオン鹿児島 風の広場) です。

ステキな皆様の笑顔に出会えるのを楽しみしております^^


今年一年、ありがとうございましたm(__)m  


Posted by niki garden at 22:37Comments(0)niki garden のこと

2010年07月28日

近況♪

ハピハンから10日、
私たち、niki gardenのメンバーは
個々に制作、仕事、火事× 家事に・・etc
それぞれに、それぞれの日常を送っております。

イベントの出展は不定期ではありますが
決まると、それに向けて、やはり個々ですが
制作に勤しむわけで・・
それまでは、まったりとした日々を送っています。

のはず。。ですがしーっ
まぁ、社会生活においては、当たり前ですがいろいろありますね!

グチかよ!!

雨が強いですから、皆さんお気をつけて~~~(^_^)/~



  

Posted by niki garden at 18:39Comments(0)niki garden のこと

2010年07月04日

はじめまして♪

はじめまして♪

まずは、自己紹介から^^

niki gardenは、鹿児島の地域SNS NikiNikiの会員の中で
ハンドメイド好きが集まった
「手作り大好き♪」というコミュニティーの中から生まれた
ハンドメイドショップです♪

布雑貨
あみあみ小物
お花のリースや雑貨 


などなど・・・

それぞれのメンバーの得意な作品が集り
個性豊かなショップを展開させていただいています^^


どこかのイベントで「niki garden」を見かけたら
どうぞお気軽にお声かけ下さいね♪



6月6日に姶良の総合運動公園の体育館で開催された
「あいあい手作りフェスタ」に出展させていただいたときの写真です♪

ご覧いただいている皆様の中には、お立ち寄りくださったかたもいらっしゃるかも?!
その節はありがとうございました(笑)
  


Posted by niki garden at 22:48Comments(4)niki garden のこと